2025年5月– date –
-
【引越し】サイトの表示速度とサーバーの関係
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 経営者の方で、自社のWEBサイトの検索順位に全く興味が無いという方はおそらくいないかと思います。Google検索での順位表示はサイトの情報充実だけでなく、サイトが素早く安定... -
出版のお知らせ『大人になる!予習 小学4年生から始める おこづかい・お金の話』
初の著書『大人になる!予習 小学4年生から始める おこづかい・お金の話』が、株式会社秀和システム様より出版の運びとなりました。タイトルの通り小学4年生~を対象にお金のことを解説した本です。とはいえ、お金そのものの解説だけにとどまらず、 物価... -
【メタ認知の心理学】自分を俯瞰する力が高い人の特徴とトレーニング方法
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんんちは、柴山です。 小さい子供が、好きな子や親など関心を引きたい相手にイタズラをして困らせることがあります。おもちゃを投げたり大声を出すなど、相手に「かまってほしい」という本人も無自覚... -
【心理学】認知スキーマと、私たちの「思考のクセ」とは?
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。以前の記事の中で「A社の出社ルール」にまつわる、以下のエピソードをご紹介しました。 台風でも、大雪でも、とにかく定時に出社するのが当たり前のA社。大型台風の接近がニュー... -
【コンフリクトマネジメントの心理学】職場の対立・すれ違いとの向き合い方
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今回は、とある会社の出来事からスタートします。 台風でも、大雪でも、とにかく定時に出社するのが当たり前のA社。大型台風の接近がニュースで報じられたある日、新入社員がぽ... -
【コーチングとは?】カウンセリング・ティーチングとの違いも合わせて解説
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 大企業の経営者やプロスポーツ選手が受けていることで話題となった、コーチングをご存じでしょうか?テレビや本でその名前を見たことはあっても、どこか「別世界の話」だと感じ... -
【999円が売れる理由】価格戦略に活かせる心理効果とは?
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 「1,000円」より「999円」の方が1円安いだけなのに妙にお得に感じる 「松竹梅」の3つの価格があると真ん中を選びたくなる 普段は節約しているのに、自動車を買うときに限って... -
長年の勘は正しい?|ヒューリスティックとバイアスの心理学
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。仕事や日常生活の様々な場面で、「長年の勘」みたいなものが働くときがあります。 例えば、初対面の人に対して、ん…?なんかこの人、変かも…みたいに感じたことはないでしょうか... -
損失回避バイアス|あなたのダイエットがいつも失敗する理由
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 今回の記事では行動経済学の「損失回避バイアス」の考え方に基づき、 「今度こそ痩せる!」と固く決心したはずなのに、その翌日にラーメンを食べてしまうのは何故? …みたいな... -
フレーミング効果と差別化戦略|キットカットからチャーハン専門店まで
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 唐突ですが… 一目で義理とわかるチョコ⇒ブラックサンダーきっと勝つと⇒キットカット 2つとも有名なチョコレート菓子のキャッチコピーです。同じカテゴリーの商品でも、ちょっ...
1