ブログ– category –
-
【禁句】仕事を抱え込む人に「大丈夫?」と聞いてはいけない理由
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 仕事を抱え込みがちなAさんと、周囲の人たちの会話ある日:同僚:「忙しそうだけど、大丈夫?何か手伝えることある?」Aさん:「ありがとう。でも大丈夫、何とかやるよ。」同僚... -
支配欲とマイクロマネジメント|あなたの「上司力」を低下させる怪物③
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 唐突ですが、人間の三大欲求といえば 食欲 性欲 睡眠欲 …ですが、もしここにもう1つ加えて「四大欲求」とするのであれば、4つ目は「支配欲」がくるのではないかと、勝手に思... -
怒りポルノ・怒り中毒|あなたの「上司力」を低下させる怪物②
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 「失言した政治家をSNSで叩いてやった」「飲食店でオーダーを忘れた店員に怒鳴ってやった」「職場でミスした部下を30分間立たせたまま説教してやった」 世の中には、こういった... -
優越感|あなたの「上司力」をいつの間にか低下させる怪物①
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 よくある会話例:上司:「どうしたんだ? ここ数か月間、営業成績がパッとしないじゃないか」部下:「実はかくかくしかじかで…」上司:「はぁ?何を言っているんだ。私の若い頃... -
組織の新陳代謝|若手の採用を止めてしまった中小企業の末路
こんにちは、柴山です。 あの頃は大変だった…あなたは創業の頃を振り返ります。営業活動はもちろん、オフィスの準備から備品の買い出しまで、経営者である自分と少数のメンバーだけで何から何までやらなくてはいけなかった…。大きな会社ではないものの、事... -
補助金申請|行政書士法の改正&行政書士になるには
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 中小企業診断士、またはその受験生の方は既にご存じの方も多いかと思いますが、補助金申請支援に関する法改正が、間もなく施行されます。 2025年5月30日に衆議院で、同年6月6日... -
診断士1次試験 企業経営理論|復習に役立ちそうな記事のまとめ
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今年(2025年)の中小企業診断士1次試験は8月2日(土)・3日(日)なので、そろそろ直前期といっても良いころ合いかと思います。この時期になると、受験生の皆さんは一通りの試験範... -
【メタ認知の心理学】自分を俯瞰する力が高い人の特徴とトレーニング方法
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんんちは、柴山です。 小さい子供が、好きな子や親など関心を引きたい相手にイタズラをして困らせることがあります。おもちゃを投げたり大声を出すなど、相手に「かまってほしい」という本人も無自覚... -
【心理学】認知スキーマと、私たちの「思考のクセ」とは?
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。以前の記事の中で「A社の出社ルール」にまつわる、以下のエピソードをご紹介しました。 台風でも、大雪でも、とにかく定時に出社するのが当たり前のA社。大型台風の接近がニュー... -
【コンフリクトマネジメントの心理学】職場の対立・すれ違いとの向き合い方
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今回は、とある会社の出来事からスタートします。 台風でも、大雪でも、とにかく定時に出社するのが当たり前のA社。大型台風の接近がニュースで報じられたある日、新入社員がぽ...