2次試験– category –
-
【中小企業診断士 2次試験 事例Ⅰ~Ⅲ】解答プロセスと試験時間の使い方
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。これまで中小企業診断士の各科目(2次試験では「事例」)について、自分なりに攻略のヒントになるような記事を書いてきました。が、改めて考えてみると2次試験についてはもっと... -
【最新 令和6年 2次試験 事例Ⅰ】「卑怯なやり方」で後継者と組織を巡る問題を解く
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今回は最新2次試験の事例Ⅰを解いてみます。例によって「解いてみます」とはいったものの、時間も測っていないし、手書きによる解答記述もしていないという卑怯ぶりです。 事例Ⅰ... -
【最新 令和6年 2次試験 事例Ⅲ】「卑怯なやり方」と全体最適化の視点で解いてみる
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今回は最新2次試験の事例Ⅲを解いてみます。例によって「解いてみます」とはいったものの、時間も測っていないし、手書きによる解答記述もしていません。 ある意味、前回同様にす... -
【最新 令和6年 2次試験 事例Ⅱ】難問を「卑怯なやり方」で解いてみる
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。今回は難しかったとあちこちで評判の最新2次試験の事例Ⅱを解いてみます。なお、「解いてみます」とはいったものの、時間も測っていないし、筆記(手書き)もしていません。それ... -
【2次試験 令和4年 事例Ⅱ 第4問】助言というか提案させられそうな問題
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 中小企業診断士 2次試験 事例Ⅰ~Ⅲでは解答する上で 与件文の情報をもとに組み立てる 設問で指定された条件に従う 1次試験の知識を生かす これらが鉄則です。反対に与件文には無... -
【さちのひも…が通用しない?】2次事例Ⅰ いきなり心を折りにくる「第1問」
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 中小企業診断士診断士の2次試験において、最初に目にすることになるのが、事例Ⅰの第1問です。事例企業の強み・弱みを問うてくる「普通の分析問題」もある一方で、中にはいきな... -
【2次試験 事例Ⅲ 製造業がピンとこない方向け】困った奴らを『全体最適化』する話
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 今回は中小企業診断士の2次試験、事例Ⅲ(生産・技術)についてです。事例Ⅲの典型的な出題は、◇第1問:分析問題(○○について分析せよ) ⇒事例企業C社の強みの分析など◇第2~4... -
【2次試験 事例Ⅰ】 組織人事を勇者パーティの冒険に例えてみた
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 今回は中小企業診断士 2次試験の事例Ⅰ(組織・人事)についてです。当初は普通に助言問題について解説しようかと思いましたが、思い付きによりこのようなスタイルになりました... -
【2次 事例Ⅱ】 「だなどこ」本当に使えていますか?
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 今回は中小企業診断士 2次試験の事例Ⅱ(マーケティング・流通)助言問題についてです。事例Ⅱの定番フレームワークといえば「だなどこ」ですが、「だなどこ」は知ってはいるけ... -
【2次試験 事例Ⅰ~Ⅲ】これを書いたら落ちる!助言問題の【超入門】
※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、柴山です。 今回は中小企業診断士の2次試験に、初挑戦する方に読んでおいて欲しい記事で、2次試験4科目のうち事例Ⅰ~Ⅲの助言問題の『作法』について扱います。 こんな方にもおすすめ・ま...
12